都道府県  
    Prefectures of Japan  
       
       
       
     
  日本の広域的地方公共団体で行政区画の一つ。  
  現在は47都道府県(1都:東京都、1道:北海道、2府:京都府・大阪府、43県:以外の43)が存在。  
  都道府県は1871年(明治4年)に明治政府が実施した廃藩置県(東京府・大阪府・京都府・302県)から始まっている。 その後、統廃合が繰り返され、1888年(明治21年)に北海道を除いて3府43県になる。 1947年(昭和22年)に地方自治法が公布され、1972年(昭和47年)に沖縄がアメリカ合衆国から日本に返還されたこと(沖縄本土復帰)により、現在の47都道府県となる。  
     
  [外部リンク]  
  統計でみる都道府県のすがた - 総務省統計局  
  都道府県情報 - 全国知事会  
     
  Copyrightc Strategic Marketing Service All Rights Reserved.